平成19年2月8日
「港湾を巡る世界の動き」を聴く講演会の開催のご案内
<「港湾を巡る世界の動き」を聴く講演会の開催のご案内>

「港湾を巡る世界の動き」を聴く講演会2007

普段から港湾関係業務に従事され、海外での大使館勤務や専門家としての勤務を終えた方、留学を終えて帰国された方をお招きして、当該国の最新の事情を聴く講演会を今年も(財)国際臨海開発研究センター(OCDI)及び国際港湾交流協力会(JOPCA)の共催で下記の通り開催いたしました。

この講演会は土木学会 継続教育(CPD)プログラムの認定を受けました。
認定番号 JSCE07-485  単位数  3.9単位

日時・場所

日時:
平成19年11月6日(火)
13:30 受付
14:00〜18:00 講演会(無料)
18:15〜 懇親パーティ(参加費2,000円)
場所:
東海大学校友会館 東海・三保の間(講演会) 富士の間(懇親パーティ)
東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル33F TEL 03-3581-6041

講演

14:00〜14:05 挨拶 国際港湾交流協力会
14:05〜14:10 来賓挨拶 国土交通省 大臣官房技術参事官 林田 博 様
14:10〜14:35 【ベトナムにおける運輸交通分野の国際協力の状況】
池田 哲郎氏 国土交通省関東地方整備局 港湾空港部
港湾物流高度化企画官 (前在ベトナム日本大使館 一等書記官)
14:35〜15:00 【迷走する「ミャンマー」の港湾事情】
横山 知文氏 国土交通省九州地方整備局 鹿児島港湾・空港工事事務所
企画調整課 企画調整係長(前在ミャンマー日本大使館 二等書記官)
15:00〜15:25 【ブラジル港湾事情】
稲田 亮氏国土交通省 港湾局 海岸・防災課 災害対策室 課長補佐
(前在ブラジル日本大使館 一等書記官)
15:25〜15:50 【カンボジアにおける港湾及び臨港産業の開発】
角野 隆氏 国土交通省 四国運輸局 交通環境部長
(前カンボジア シアヌークヴィル港湾庁 JICA専門家)
15:50〜15:55 −休憩−
15:55〜16:20 【フィリピンの交通事情】
東 俊夫氏国土交通省 四国地方整備局 次長
(前フィリピン運輸通信省 JICA専門家)
16:20〜16:45 【インドネシアの港湾事情】
高垣 泰雄氏財団法人 港湾空港建設技術サービスセンター
羽田空港支部長(前インドネシア海運総局 運輸省 JICA専門家)
16:45〜17:00 【地域間競争を考慮した社会資本投資の決定メカニズムのあり方について】
井上 岳氏 国土交通省 港湾局 国際・環境課 専門官
(前アメリカニューヨーク コーネル大学 行政学)
17:00〜17:15 【中国における港湾整備と背後輸送の動向~華南地域を中心に~】
柴崎 隆一氏 国土交通省 国土技術政策総合研究所 港湾研究部
港湾システム研究室 主任研究官(前中国深 清華大学)
17:15〜17:30 【メキシコのみなと】
對木 努氏 国土交通省 中部地方整備局 港湾空港部
海洋環境・技術課 係長(前メキシコ 日墨交換留学)
17:30〜17:45 【米国の空港舗装設計法改訂について】
坪川 将丈氏 国土交通省 国土技術政策総合研究所 空港研究部
主任研究官(前アメリカ カリフォルニア大学 バークレー校 舗装研究センター)
17:45〜18:00 【イギリスのコンテナ港湾政策について】
内藤 孝氏 国土交通省 港湾局 技術企画課 専門官
(前イギリス ロンドン LSE)